| 申込期間 | 
             
              2021年09月13日〜2021年11月22日             | 
          
                     
            | 開催場所 | 
             岐阜県 海津市南濃町安江2314-72 旧海津市立南濃中学校 
             | 
          
                     
            | 事務局住所 | 
             石津御嶽登山競走実行委員会 
             | 
          
                     
            | 電話番号 | 
             
              090-1622-2428             | 
          
          
           
            | 問い合わせ先 | 
             yuichi.sugino730@gmail.com 
             | 
          
                     
            | WEBサイト | 
             https://yuichisugino730.wixsite.com/seinoclub<br> ;[フェイスブック]https://facebook.com/seinoclub 
             | 
          
                    
            | 参加通知書について | 
            参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆石津御嶽登山競走実行委員会 TEL090-1622-2428             | 
          
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
          
                                         
            | PR | 
             
                            | 
          
                     
            | 定員 | 
             [小学生]100名 
[中学生]50名 
[高校・一般]200名 
※定員となった場合は申し込みを締め切る 
※申し込み後のキャンセルは受け付けない  | 
          
                     
            | 参加資格 | 
             本大会は、通常のロードレースと異なり、足場が悪く、なおかつ急な登り坂の登山道を駆け抜ける過酷なレースであることから、以下の参加資格を満たす者が参加できる。 
○大会当日、ケガ等の負傷や、疾病等による体調不良がなく、健康な状態であること 
○3km以上のロードを走り切れる走力があること  | 
          
                     
            | その他 | 
             【参加費】 
本大会の参加費は、部門ごとに以下のとおりとする。 
(1)小学生:1,000円 
(2)中学生:1,500円 
(3)高校・一般:3,000円  | 
          
                     
            | 参加賞 | 
             大会記念Tシャツ  | 
          
                     
            | 表彰 | 
             小学生の部、中学生の部、高校・一般の部、3部門各男女1〜3位  | 
          
                     
            | 駐車場 | 
             あり  | 
          
                     
            | 駐車場説明 | 
             旧海津市立南濃中学校の敷地内  | 
          
                     
            | 制限時間 | 
             各部門とも午前11時  | 
          
                     
            | 関門 | 
             [小学生の部]3合目:午前10時  
[中学生以上]5合目:午前10時  | 
          
                     
            | コース詳細 | 
             石津御嶽登山道 
スタート:石津御嶽駐車場前 
ゴール :小学生の部 5合目(距離1.5km、標高差300m) 
     中学生の部 山頂鳥居(距離2.5km、標高差600m) 
     高校・一般 山頂鳥居(距離2.5km、標高差600m)  | 
          
                     
            | 競技方法 | 
             競技規定 
1)補助具(ストック、杖等)の使用は、禁止する 
2)小学生の部は、保護者1名の同伴を可能とする。ただし、同伴者から水分や補給食を与える等のサポートは禁止し、サポートを受けた時点で失格とする。 
3)コース途中にエイドステーションを設置しないため、各自必要な水分や補給食を持って競技すること 
4)途中、以下の関門を設定し、関門時間を超えた場合は失格となり、先に進めないため、速やかに下山すること 
[1]小学生の部〜3合目:午前10時  
[2]中学生以上〜5合目:午前10時 
5)各部門とも午前11時を制限時間とし、制限時間を過ぎたら、その場から速やかに下山を開始すること 
※関門時間と制限時間は、今後、変更する可能性あり  | 
          
                     
            | 当日 | 
             令和3年12月26日(日) 
8:00〜 開会式 
9:00〜 部門ごとにスタート 
12:00〜 表彰式  | 
          
                     
            | 規約 | 
             【申込規約】 
1.自己都合による申込後のキャンセル、権利譲渡、名義変更はできません。 
また、主催者の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻はしは一切認められません。 
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病・感染症等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額、通知方法等は、その都度主催者が判断し、決定します。 
3.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。疾病、事故、紛失等に対し、事故の責任において大会に参加します。 
4.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。 
また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。 
5.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。 
6.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等について、主催者が加入した保険の範囲内で主催者にその補償を求めることとし、主催者のその余の責任を免除します。 
7.私は、大会開催中の事故、傷病への補償は主催者が加入した保険の範囲内であることを了承します。 
8.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を承諾しています。 
9.私は、年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等の処分は、主催者の決定に従います。 
また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対し救護・返金等一切の責任を負いかねます。 
10.大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像権等の個人情報が新聞・雑誌・テレビ・インターネット・SNS・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。 
また、その掲載権・使用権は、主催者に属します。 
11.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。 
12.上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります。  |