| 申込期間 | 2021年02月02日〜2021年04月25日 | 
                     
            | 開催場所 | 埼玉県 飯能市 加治神社周辺遊歩道 | 
                     
            | 郵便番号 | 〒 
              150-0034 | 
                     
            | 事務局住所 | 東京都渋谷区代官山町16-1 日本ベアフットランニング協会
 | 
                     
            | 電話番号 | 03-6260-9103 | 
          
           
            | 問い合わせ先 | hadashi.rc@gmail.com | 
                     
            | WEBサイト | https://hadashirunning.jp/event/2021/01/202101-2272.php | 
                    
            | 参加通知書について | 参加者へ事前案内送付はありません。スポーツエントリーからの申込・支払を以てレースエントリー完了となります。
ゼッケンの受け渡しは全ての種目において当日受け渡しとなります。当日は余裕を以て受付をお済ませいただくようお願いします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆日本ベアフットランニング協会 TEL03-6260-9103 | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | 定員 | [5K]男女合計150人 [10K]男女合計200人
 [21.1K]男女合計150人
 [2.4K(一般)]50人
 [キッズ2.4K/1.2K]各100人
 ※定員になり次第、締め切り
 | 
                     
            | その他 | 【裸足ラン講習会ベーシック】 [会場]加治神社広場(埼玉県飯能市大字中山710)
 [日時]5月16日(日)※予定 8:00〜9:00
 [料金]1人1500円
 ※事前申し込みのみ(当日受付不可)
 
 【裸足ラン講習会アドバンス】
 [会場]加治神社広場(埼玉県飯能市大字中山710)
 [日時]5月16日(日)※予定 8:20〜9:20
 [料金]1人1500円
 ※事前申し込みのみ(当日受付不可)
 | 
                     
            | コースの特徴 | 緩やかな起伏が続く不整地を走ります。新緑の中を裸足で気持ちよく駆け抜けます。 宮沢湖周辺の未舗装トレイル(ガレ場あり)
 | 
                     
            | 参加賞 | Tシャツ | 
                     
            | 表彰 | 各1〜3位 ※2.4km:一般(中学生以上)の部を除く | 
                     
            | 完走証 | あり | 
                     
            | その他 | 【売店】あり(予定) 
 【荷物預かり】あり(貴重品除く)
 | 
                     
            | 記録計測 | あり ※2.4km:一般(中学生以上)の部を除く | 
                     
            | 受付場所 | 加治神社広場 | 
                     
            | 受付時間(当日) | 7:30〜10:30(参加される種目の30分前までに受付を済ませて下さい) | 
                     
            | 駐車場 | なし | 
                     
            | 駐車場説明 | 飯能駅付近のコインパーキングをご利用ください。 | 
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | (電車)西武池袋線・飯能駅より徒歩20分 | 
                     
            | 制限時間 | [21.1K]3時間45分 [10K]2時間
 [5K]1時間
 [キッズ・2.4K]30分
 [1.2K]20分
 | 
                     
            | 関門 | [21.1K]関門14K地点で2時間30分を過ぎるとレース継続はできません。 | 
                     
            | 給水 | 2か所(周回コースとなっているため、複数回給水が可能です) | 
                     
            | 当日 | 7:30〜10:30 受付 8:00 裸足ラン講習会ベーシック(1時間)
 8:20 裸足ラン講習会アドバンス(1時間)
 9:10 開会式
 10:00 幼児1.2km
 10:05 小学生2.4km(+オープン一般の部)
 10:30 幼児・小学生の部表彰式
 11:00 21.1kmの部
 11:10 10kmの部
 11:20 5kmの部
 14:00 表彰式・閉会式 ※時間が若干前後する事がございます
 | 
                     
            | 注意事項 | 当大会では新型コロナウイルス感染症対策としてせっけんや消毒液の準備等の対応を致します。大会参加者の皆様も各位対策をお願いします。 | 
                     
            | 規約 | 【大会規約】 ・自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
 ・主催者は、怪我、疫病や紛失、その他の事故に際し、一切の責任を負いません。参加者の自己責任となります。
 ・参加者は、各自事前に医師による健康診断を受け、自己責任において健康状態を確認しておいて下さい。
 ・募集期間までに最小催行人数に達しなかった場合、荒天・事件・事故の場合イベントを中止させていただくことがございます。参加料返金の有無・額、通知方法等についてはその都度主催者が判断し、決定します。
 ・主催者側でもスポーツ傷害保険に加入致します。
 ・イベント中の映像・写真・記事等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
 ・主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
 
 【注意事項】
 ・ 裸足で走ることは強制ではありません。あくまでも自己責任ということを理解し、普段より正しくトレーニングをしておく必要があります。裸足で走る事のリスクを理解し、それにともなう怪我、事故、病気等への対処は自己責任で行うということを理解した上で、ご参加ください。なおシューズでの出走される場合はオープン扱い(順位がつかない)となります。
 ・自己都合による申込み後の登録内容(種目など)の変更、キャンセルはできません。
 ・地震、風水害、降雪、事件、疾病ほか、主催者の責によらない事由による中止の場合、参加料・手数料の返金は行いません。また大会当日における公共交通機関、道路事情等による遅刻は認めません。
 ・全ての参加者は、十分にトレーニングを積み、安全に競技ができる状態である必要があります。健康に不安のある方や、持病をお持ちの方は、必ず事前に医師の診断を受けて下さい。
 ・ゴミ等は、必ず各自でお持ち帰りください。
 ・計測用ICチップは必ずご返却ください。計測用ICチップを紛失された場合は、実費をご負担していただきます。また裸足やICチップ取り付けが難しいシューズでの出場者向けにアンクルストラップを貸し出しております。
 |